診療時間
(3F)中山歯科医院
9:00~18:00
- - -
(2F)中山セントラル歯科
9:00~18:00
- - -

3F(自費)中山歯科医院

076-222-2235

2F(保険)中山セントラル歯科

076-222-8201

キービジュアル

Menu

3Fの中山歯科で対応/自費治療

成功率90%以上
米国式」根管治療にも対応

次のような方、ご相談ください

  • 「何カ月」も治療しているが
    終わりが見えない
  • 「再発」を繰り返している
  • 「抜歯」の宣告を受けた
  • 治療は終わったが「痛み」が取れない
  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後

「セカンドオピニオン」にも対応

カウンセリング

マイクロスコープで「可視化」して
ご説明します。

日本顕微鏡学会「認定医」が必ず担当します

米国式根管治療は、顕微鏡(マイクロスコープ)を利用した治療の専門家である「日本顕微鏡学会認定医」が必ず担当します。

中山

中山 大蔵

  • 東京医科歯科大学卒業
  • 日本顕微鏡歯科学会 評議員・認定医
  • 日本臨床歯内療法学会
  • アメリカ歯内療法学会AAE
  • アメリカ顕微鏡歯科学会AMED
  • 日本臨床歯科学会(SJCD)北陸支部 顧問
  • 日本審美歯科学会
  • 国際インプラント学会AIAI
  • トロント大学CDE認定医
  • cert

ご存じですか?根管治療には「日本式」と「米国式」があります

院長

根管治療には保険が適用される「日本式」と、保険外治療の「米国式」の2つがあります。
この方式の大きな違いは「治療の成功率」になります。

日本式の成功率:50%前後
米国式の成功率:90%以上
※1回目の根管治療の場合

なぜ、このような違いが生じるのでしょうか?
それは、かけられる時間、利用できる材料・機材に差があるためです。

それぞれの違いを表にまとめましたのでご覧ください。

「日本式と米国式」根管治療の比較

日本式

米国式

ラバーダム利用 一般的には×or△
利用する道具 ステンレスファイル
※精密な治療が難しい
ニッケルチタンファイル
※精密な治療が可能
マイクロスコープ利用 ×or△
来院回数 4回~8回の来院 1回~3回の来院
治療薬 ゴム
※再発リスクあり
MTA
※再発リスクが低い

保険治療は、日本の保険制度の中での治療となりますので、様々な制限がありますが、保険外治療(自費)の場合は、その制限がないため、このような差が生まれます。

「米国式」根管治療を具体的にご紹介します

米国式根管治療のポイントは次の3つになります。

  • 見える化」した状態での治療
  • 無菌状態」での治療
  • 治療結果」をよくする歯科材料の活用

それぞれご紹介します。

見える化(可視化)

根管

根管治療は、そもそも小さい歯の、更に内部の治療となります。 つまり、ミクロン単位の治療が要求され、肉眼では精度の高い治療は不可能です。

そこで当院では治療部位を「見える化」する2つの取り組みを行っています。

1つがCT撮影
もう1つがマイクロスコープの活用です。

CT撮影

CT

通常のレントゲンは「2次元」で撮影しますが、CT撮影は「3次元」での撮影が可能になります。
2次元では確認できない部分も3次元では確認することができます

次の画像をご覧ください。同じ部位を2次元と3次元で撮影したものです。赤丸のマークを付けたところが問題の起きている部分となりますが、2次元レントゲンではそれが確認できません。

確認できないということは「問題が起きていない」と判断されてしまいますので、そのまま放置され、気づいた時にはもう時すでに遅しということがあります。

CT撮影を利用することで、このようなリスクを回避できます。

マイクロスコープの活用

マイクロスコープ

マイクロスコープは「歯科用顕微鏡」ともいわれ、肉眼の数十倍、視野を拡大することができます。下の画像をご覧ください。
同じ部位」を肉眼とマイクロスコープで見た際の視野の比較になります

マイクロスコープ視野の方が、繊細な治療ができるのは一目瞭然だと思います。
マイクロスコープを利用することで次のようなメリットが生まれます。

  • 治療回数/来院回数の短縮(1回~3回)
  • 成功率の向上
  • 抜歯リスクの低下
  • 再発率の低下
  • 見落とされた根管の発見
  • 歯根破折の診査・診断
  • 破折ファイルの除去

無菌状態での処置

治療

調べていただくとわかるのですが、根管治療は「再発率が高い」と言われています。これはなぜでしょうか?

いくつかの理由がありますが、多くを占めるのが「治療中の細菌感染」が原因です。

「治療しているのに、なぜ治療中に感染するの?」と疑問に思われると思いますが、細菌がたくさん含まれる「唾液」が患部に入り込むことで感染が起きます。

ラバーダム

そのため、いかに唾液をシャットダウンするかがポイントになります。それを可能にするのが「ラバーダム」と呼ばれる道具です。

ラバーダムとは、治療する歯をゴムのシートを用いて隔離する道具です。
歯科先進国の欧米ではラバーダムは必ず利用されていますが、日本での利用率は数%と言われています。

これを利用することで唾液の侵入を防ぐほか、治療部位が見えやすくなり、治療精度を向上することもできます。

特別な材料・機材

根管治療の成功率を高めるため、米国式根管治療では「ニッケルチタンファイル」「MTAセメント」「レーザー」等を利用します。

ニッケルチタンファイル

ニッケル

ニッケルチタン製のファイルです。ファイルとは感染部分を除去するために利用します。柔軟性が高いため、一般的に利用されるステンレスファイルよりも効率的かつ精密に感染部位を除去することができます。

レーザー(光殺菌)

FotoSan630

歯科用レーザー(FotoSan630)を利用し、根管内の殺菌を行います。再発防止効果と歯質強化効果が期待できます。

MTAセメント

MTA

歯の根をキレイにした後は、根管充填という作業を行います。再感染を防ぐため隙間なくきっちりと根管を埋める作業になります。一般的に利用されている材料よりも、高い緊密性を達成することができます。

「難症例」と言われるケースでも対応しています

歯の根に膿が溜まっている状態や、歯の根が折れてしまっている状態は、通常の根管治療では対応できません。そのため多くが「抜歯になります」と言われてしまいます。
このようなケースであっても当院では抜歯せずに対応できる術式に対応しています。

膿が溜まっているケース:歯根端切除術

歯根端切除術とは、根の先にたまっている「」を外科処置で取り除く方法です。これは当院が得意としている術式で、これまで多くの歯を救ってきました。

  • 治療前
  • 治療後

歯根破折:再植術

再植

歯の根が折れたり割れたりすることを「歯根破折」と言います。
そのままでは治療できないため、一旦、意図的に歯を抜歯し、問題個所を修復し、再度元に戻す術式を再植術と言います

根管治療後の「被せ物の精度」も成功率に関係します

セラミック

歯の根の治療が終わった後は、被せ物をして終了となりますが、この「被せ物」の精度も治療の成功率を左右します。

その理由は、被せ物はあくまで「人工物」なので、被せた歯との間に「隙間」が生じます。
この隙間が大きいと(つまり精度が悪いと)、その隙間から、また細菌が侵入し再発の原因となります。

つまり、いかに「隙間」を生じさせないかがポイントになります。

下の表をご覧ください。
これは、アメリカの統計になるのですが、根管治療と被せ物の「精度」と「成功率」の違いを表したものになります。

「根管治療」の精度 「被せ物」の精度 成功率
パターン① 〇高い精度 〇自費 91.4%
パターン② △中度の精度 〇自費 67.6%
パターン③ 〇高い精度 ×保険 44.1%
パターン④ ×低い精度 ×保険 18.1%

簡単に説明すると、根管治療も被せ物の精度も高いと91.4%の成功率になりますが、どちらも低いと18.1%の成功率に落ちてしまうということです。その差は73.3%にもなります。

被せ物の精度を高めるため「院内技工士」と連携

技工

当院は院内に「歯科技工士」が在籍しています。そのため、歯科医師と技工士が密な連携と取りながら、精度の高い被せ物を制作できる環境が整っています。

「セカンドオピニオン」にも対応

説明

根管治療に関するセカンドオピニオンのご要望はとても多くあります。それだけ皆さんが根管治療で悩まれているのだと思います。

当院では単に話を聞くだけではなく、マイクロスコープを利用し、実際の根管内を動画撮影します。それを患者さんと一緒に見ながら現状をご説明します。次のようなことが分かります。

  • 何度も再発している原因
  • 一向に痛みが引かない原因
  • 抜歯の有無

「米国式」根管治療は3Fの「中山歯科医院」で対応しています

マイクロスコープを活用した米国式根管治療は自費治療になりますので「3F」の中山歯科医院にお問い合わせください。

TEL:076-222-2235

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • WEB予約
  • セカンドオピニオン

3F(自費)中山歯科医院

076-222-2235

2F(保険)中山セントラル歯科

076-222-8201

〒920-0902 石川県金沢市尾張町1-10-13

PAGETOP